プールトレーナーの育成
水治運動療法
水治運動療法とは?
1963年ドイツの温泉保養地BAD RAGAZで発祥されたとされています。「水治運動療法」は、その後イギリスに伝承され、オックスフォード大学を中心とする研究グループによって飛躍的な発達を成し遂げました。

当初はリウマチの治療法として3種類の水温差のあるバス(オックスフォードバス=お風呂)が利用されていましたが、その後、脳卒中などによる麻痺における痙性(Spasmae)の抑制を目的とした治療方法(スキル)が研究されるに至りました。

そして現在では、イギリスの国家資格に認定されている理学療法の一手段(治療法)として、水治療法が取り組まれています。

水治運動療法の主な特徴は、水の物理学的特性を活用した治療方法と言えるでしょう。特に水の特性である水圧および水温は人間の身体生理学的機能に作用し、良好な変化(適応)誘発させ、さらに水の特性である浮力(浮力の3態:補助性・支持性・抵抗性)は、水中で行われる人間の身体運動学的機能に作用し良好な変化(順応)を促進させます。 水中でリハビリを行えることの利点
まず最大の違いは、陸上では「重力」を意識しなければなりません。そして水中では「浮力」を意識する必要があります。このそれぞれの特徴である必然エネルギーはリハビリにおいて重力がマイナスの作用として働き、浮力はプラスの作用として働くと考えて良いでしょう。つまり、水中リハビリでは水の物理学的特性をプラスの作用として活用した必然エネルギーによる人間の生命エネルギー(ホメオスタシス)への誘発作用が水中リハビリの特徴と言えそうです 。
トレーナーの育成